以下、本文になります
トピックス
生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 大西優衣さんが、日本音響学会 2025年春季研究発表会にて学生優秀発表賞を受賞しました。
2025年9月25日 更新
2025年3月17-19日に行われた日本音響学会2025年春季研究発表会において、大西優衣さん(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 脳神経行動工学研究室)が学生優秀発表賞を受賞しました。本賞は、将来の音響学の発展を担う若手研究者を奨励するため、春季又は秋季研究発表会において優秀な発表を行った学生会員に贈呈されます。
大西さんは、モモジロコウモリの採餌場面における音声コミュニケーションに着目し、音響と映像の同期計測を行いました。その分析から、採餌中に交わされる発声の中に、状況に応じて異なる社会的文脈を持つことが明らかになりました。この研究は、コウモリの音声の機能を理解し、社会性やコミュニケーションの仕組みの新たな理解につながるといえます。

発表題目
「野生モモジロコウモリが採餌場面で発するsocial callと社会的行動に関する分析」
受賞者
大西 優衣(生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 2年次生)
連名者
平尾 碧大 (生命医科学研究科 医工学・医情報学専攻 博士課程(前期課程) 2025年3月修了)
坂本 翼 (生命医科学部 医情報学科 2025年3月卒業)
藤岡 慧明 (同志社大学 研究開発推進機構)
福井 大 (東京大学大学院 農学生命科学研究科 講師)
飛龍 志津子(生命医科学部 医情報学科 教授)
お問い合わせ |
生命医科学部・生命医科学研究科事務室 TEL:0774-65-6020
|
---|