以下、本文になります
教員父母連絡会
概要説明
同志社大学生命医科学部教員父母連絡会は、学部の教育事業を援助し、同志社大学の充実発展に寄与することを目的として設立されました。 本教員父母連絡会は、教員と学部に在籍する学生のご父母またはこれに準ずる者で組織されております。ご子息の就学を支援するとともに、学生生活のこと、就職・進学などについて教員とご父母の連絡を密にする機会を設けて参ります。また会報の発行によって大学の近況をお知らせする等の活動も行っております。
会報について
「Heart & Hand —同志社大学生命科学部教員父母連絡会報—」
教員と父母、学生が心と手を結ぶという願いを込めて命名しました。また、「heart」は「生命」、「hand」はその生命現象を解明する「工学と医学の技術」を象徴できるのではないかと考えております。 さらに、「heart and hand」は、「Doshisha College Song」の一節でもあります。「To train thy sons in heart and hand」とあり、「その学徒の精神的、肉体的に」と訳します。生命医科学という学問、教員、友人、そして学生生活の様々な活動を通して、学生諸君が精神的、肉体的に成長して欲しいと願っています。
会報「Heart & Hand」掲載「知の胎動」
生命医科学部教員研究テーマ別一覧
医工学科
研究分野/研究室名 | 職位 | 氏名 | 研究分野 | 知の胎動 |
---|---|---|---|---|
ティッシュエンジニアリング | 教授 | 小泉 範子 | 角膜再生医療と新規治療薬の開発 |
Vol.21「知の胎動」 (2023.9発行) |
教授 | 奥村 直毅 | 視覚障害に対する新規治療法の開発 |
Vol.7「知の胎動」 (2012.6発行) |
|
バイオマテリアル | ||||
教授 | 森田 有亮 | 再生組織の足場材料・力学機能評価法の開発 | Vol.13「知の胎動」 (2015.9発行) |
|
教授 | 山本 浩司 | 生体組織の力学機能と分子発現解析 |
(2016.9発行)
|
|
バイオメカニクス | 教授 | 川口 正隆 | 機械・構造物の振動解析および低振動化 | Vol.19「知の胎動」 (2021.9発行) |
教授 | 田中 和人 | 機械材料、複合材料、生体・医療材料、成形 | Vol.16「知の胎動」 (2018.9発行) |
|
教授 | 渡辺 公貴 | 月面ローバー、バイオミミクリー、技術経営 | Vol.18「知の胎動」 (2020.9発行) |
|
メディカルロボティクス | 教授 | 横川 隆一 | バイオメカニクス、バイオロボティクス | Vol.10「知の胎動」 (2014.3発行) |
教授 | 積際 徹 | ロボット工学、制御工学 | Vol.17「知の胎動」 (2019.9発行) |
|
非線形応用数理 | 教授 | 伊藤 利明 | 非線形連続・離散数理モデルとその応用 | Vol.20「知の胎動」 (2022.9発行) |
生命物理科学 | 教授 | 剣持 貴弘 | 生命現象の物理科学 |
(2017.9発行)
|
医情報学科
研究分野/研究室名 | 職位 | 氏名 | 研究分野 | 知の胎動 |
---|---|---|---|---|
生体情報 | 教授 | 太田 哲男 | 生理活性化合物の効率的合成と機能の解明 | Vol.16「知の胎動」 (2018.9発行) |
教授 | 大江 洋平 | 有機化学:合成、錯体、触媒、分析 | Vol.21「知の胎動」 (2023.9発行) |
|
准教授 | 中村 光 | 機能性分子の精密合成 | ||
脳神経行動工学 | 教授 | 飛龍 志津子 | コウモリの超音波センシングの仕組みを解明 | Vol.2「知の胎動」 (2009.12発行) |
教授 | 小林 耕太 | 神経行動学:聴覚と発声の生理メカニズム | Vol.20「知の胎動」 (2022.9発行) |
|
超音波エレクトロニクス ・生体計測 |
教授 | 秋山 いわき | 超音波イメージングと超音波の生体作用 | Vol.8「知の胎動」 (2013.2発行) |
准教授 | 髙柳 真司 | 超音波材料の作製・評価と超音波応用計測 | Vol.17「知の胎動」 (2019.9発行) |
|
医療情報システム | 教授 | 廣安 知之 | ヒト情報のAIとICTによる知的処理 | Vol.6「知の胎動」 (2011.12発行) |
准教授 | 日和 悟 | 脳情報学:機械学習による脳機能の分析 | Vol.15「知の胎動」 (2017.9発行) |
|
生命物理科学 | ||||
准教授 | 貞包 浩一朗 | 生命現象の物理学、やわらかな物質の物理学 | Vol.13「知の胎動」 (2015.9発行) |
|
数理統計科学 | ||||
准教授 | 谷岡 健資 | 多変量デ―タ解析法の開発 | Vol.18「知の胎動」 (2020.9発行) |
医生命システム学科
研究分野/研究室名 | 職位 | 氏名 | 研究分野 | 知の胎動 | |
---|---|---|---|---|---|
分子生命 分野 |
分子生命/ 予防医学 |
教授 | 西川 喜代孝 | 細胞生物学に基づく創薬研究 | Vol.16「知の胎動」 (2018.9発行) |
助教 | 髙橋 美帆 | 細胞内小胞輸送に関する研究 | Vol.4「知の胎動」 (2010.12発行) |
||
教授 | 市川 寛 | 酸化ストレスと機能性食品医学 | Vol.18「知の胎動」 (2020.9発行) |
||
教授 | 米井 嘉一 | 老化と危険因子の評価、糖化ストレス |
(2021.9発行)
|
||
神経科学 分野 |
神経病理学 | 教授 | 舟本 聡 | アルツハイマー病の発症と予防の基礎研究 | Vol.9「知の胎動」 (2013.9発行) |
准教授 | 角田 伸人 | アルツハイマー病の脳内変化 | Vol.14「知の胎動」 (2016.9発行) |
||
神経生理学 | 教授 | 池川 雅哉 | 細胞や組織を構成する生体分子の機能の解析 |
vol.17「知の胎動」 (2019.9発行) |
|
教授 | 西川 恵三 | 骨代謝と免疫の基礎医学研究 | Vol.21「知の胎動」 (2023.9発行) |
||
准教授 | 齋藤 直人 | 神経機能生物学 | Vol.7「知の胎動」 (2012.6発行) |
||
助教 | 山下 修司 | 生体内金属の動態解明 | |||
システム 生命分野 |
システム 生命科学 |
教授 | 野口 範子 | 酸化ストレスによる病気と生体防御の機構 | Vol.12「知の胎動」 (2015.3発行) |
教授 | 浦野 泰臣 | 脂質代謝異常による疾患に関する研究 | Vol.3「知の胎動」 (2010.4発行) |
||
准教授 | 三田 雄一郎 | 糖尿病発症メカニズムの解析 | |||
再生医学/ 遺伝情報 |
|||||
教授 | 祝迫 惠子 | 消化器疾患の基礎的・臨床的研究 | Vol.20「知の胎動」 (2022.9発行) |
||
教授 | 小林 聡 | ガン発症と治療に対する基礎医学研究 | Vol.1「知の胎動」 (2009.3発行) |
||
准教授 | 和久 剛 | がん免疫に関する分子生物学的な研究 | Vol.15「知の胎動」 (2017.9発行) |