- 生命医科学部ホーム
- 科目登録・履修について
科目登録・履修について
開講科目一覧
2022年度 生命医科学部 開講科目一覧表
開講科目一覧表の見方[PDF 93KB]医工学科 開講科目一覧表[PDF 944KB]4月4日更新
医情報学科 開講科目一覧表[PDF 1.1MB]4月5日更新
医生命システム学科 開講科目一覧表[PDF 991KB]
2022年度開講科目取消・変更について[PDF 442KB]4月5日更新
登録要領
生命医科学部科目 登録要領
科目登録について[PDF 664KB]生命医科学部専門科目<先行登録科目>[PDF 263KB]3月25日更新
修正箇所:取材・インタビュー実践講座・未知型探索ビジネスワークショップの講義日程
全学共通教養教育科目 登録要領
全学共通教養教育科目(外国語教育科目 両校地 WEB先行登録スケジュール)[PDF 191KB]全学共通教養教育科目(外国語教育科目 選考会・説明会等スケジュール)[PDF 343KB]
全学共通教養教育科目(外国語教育科目 英語)[PDF 899KB]
全学共通教養教育科目(外国語教育科目 初修外国語)[PDF 889KB]
全学共通教養教育科目(保健体育実技科目)[PDF 535KB]
全学共通教養教育科目(外国語、保健体育実技科目を除く)、大学コンソーシアム京都単位互換、同志社女子大学単位互換科目[PDF 2.2MB]
先行登録関連
先行登録科目申請書類等
各申請方法については、登録要領「生命医科学部専門科目<先行登録科目>」をご参照ください。サイエンスコミュニケーター養成副専攻申請
システム思考・システム工学申請(医情報学科生)
特別演習実習A(医情報学科生)[Word 21KB]
特別演習実習B(医情報学科生)[Word 17KB]
科目説明会
特別講義-Toy Invention Program 1,2-
1.科目説明会
講義内容以外にも面接や受講における諸注意も説明するので、受講希望者は必ずいずれかの回に参加すること。
日程 : 【第1回】3月23日(水)15:00~ 【第2回】3月24日(木)11:00~
詳細は、科目説明会 案内文書[PDF 814KB]をご確認ください。
2.登録手続き
申請方法については、登録要領[PDF 160KB]をご参照ください。
特別講義-Toy Invention Program- 志願票[Word 45KB]
1.科目説明会
講義内容以外にも面接や受講における諸注意も説明するので、受講希望者は必ずいずれかの回に参加すること。
日程 : 【第1回】3月23日(水)15:00~ 【第2回】3月24日(木)11:00~
詳細は、科目説明会 案内文書[PDF 814KB]をご確認ください。
2.登録手続き
申請方法については、登録要領[PDF 160KB]をご参照ください。
特別講義-Toy Invention Program- 志願票[Word 45KB]
サイエンスコミュニケーター養成副専攻
1.サイエンスコミュニケーター養成副専攻履修に関する説明会
以下日時に開催するので副専攻の履修を希望する学生は参加すること。
日程・会場 : 3月23日(水)11:00~ KD106(恵道館106教室)
※対面で参加できない場合はオンラインでの視聴も可能(上記日時でのリアルタイム配信)
視聴方法等は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
2.履修申請について
詳細は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
1.サイエンスコミュニケーター養成副専攻履修に関する説明会
以下日時に開催するので副専攻の履修を希望する学生は参加すること。
日程・会場 : 3月23日(水)11:00~ KD106(恵道館106教室)
※対面で参加できない場合はオンラインでの視聴も可能(上記日時でのリアルタイム配信)
視聴方法等は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
2.履修申請について
詳細は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
授業時間割表
2022年度 生命医科学部 授業時間割表(春学期配布)
授業時間割表 注意事項[PDF 155KB]生命医科学部授業時間割表(京田辺校地開講科目)[PDF 262KB]
生命医科学部授業時間割表(今出川校地開講科目)[PDF 274KB]
【過年度生用】生命医科学部履修要項
生命医科学部履修要項【2021年度生対象】[PDF 6.5MB]
生命医科学部履修要項【2020年度生対象】[PDF 4.2MB]
生命医科学部履修要項【2019年度生以前対象】[PDF 5.6MB]
生命医科学部履修要項【2020年度生対象】[PDF 4.2MB]
生命医科学部履修要項【2019年度生以前対象】[PDF 5.6MB]
シラバスについて
講義概要や授業計画等は シラバス をご確認ください。
授業実施形態について
各科目の授業実施形態は シラバス にて確認を行ってください。
対面授業 | 大学内で実施する対面授業を指す。 |
対面分散授業 | ネット配信授業を併用した対面授業を指す。 |
ネット配信授業 | 教材資料提示型授業、オンデマンド(動画配信)型授業、双方向オンライン型授業(リアルタイムで行うライブ配信授業を含む)などを指す。授業の「型」によって方法は異なるが、ネット上で課題提出、質問、意見交換などを行う。 |
インターネット授業 | 場所や曜日・講時を指定しない教材資料提示型またはオンデマンド(動画配信)型のネット配信授業を指す。評価方法(平常点も含む)が、教室での筆記試験やリアルタイムでのオンラインテストではない。 |
その他関連事項
【新型コロナウイルス感染症に係る情報等について】
在学生の皆さんへ(新型コロナウイルス感染症に係る各種お知らせ)
在学生の皆さんへ(新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応まとめ)
【履修・授業について】
2022年度 春学期授業について
2022年度 春学期「受講の手引き」
免許・資格関係 履修要項
全学共通教養教育科目 履修要項
【その他情報について】
ネットワーク利用資格認定試験受験案内
情報セキュリティ対策啓蒙用リーフレット
2022年度 学生定期健康診断のお知らせ(新着ニュース)
【各種リンク】
webシングルサインオン
学修支援システムDUET
Office365
在学生の皆さんへ(新型コロナウイルス感染症に係る各種お知らせ)
在学生の皆さんへ(新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応まとめ)
【履修・授業について】
2022年度 春学期授業について
2022年度 春学期「受講の手引き」
免許・資格関係 履修要項
全学共通教養教育科目 履修要項
【その他情報について】
ネットワーク利用資格認定試験受験案内
情報セキュリティ対策啓蒙用リーフレット
2022年度 学生定期健康診断のお知らせ(新着ニュース)
【各種リンク】
webシングルサインオン
学修支援システムDUET
Office365
- 通学証明書および学生証について
在学生 | ①3月23日(水)~4月7日(木) 9:00~11:30/12:30~17:00 ※土日除く。但し、4月2日(土)、3日(日)は配付を行う。 配付場所:京田辺キャンパス教務センター(総合窓口) ②4月8日(金)以降 配付場所:京田辺キャンパス教務センター(生命医科学部) |
新入生 | 入学時に配付する |
- 防災安全の手引き・実験廃液・排水の取り扱いについて
在学生 | 生命医科学部事務室(医心館G階)にて受け取ること |
新入生 | 入学時に配付する |
休講情報について
詳細は 休講情報 大学オフィシャルサイト をご確認ください。
交通機関の不通と暴風警報・特別警報発表に伴う授業・試験の実施について
交通機関が不通の場合および暴風警報・特別警報が発表された場合、授業ならびに試験の実施については、
以下の措置をとります。
詳細は こちら 大学オフィシャルサイト をご確認ください。
また、特別警報、暴風警報の発表時には、大学オフィシャルサイトやDUET等を利用して、大学から連絡を行いますので、必ず大学オフィシャルサイトやDUET等を確認するようご留意ください。
以下の措置をとります。
詳細は こちら 大学オフィシャルサイト をご確認ください。
また、特別警報、暴風警報の発表時には、大学オフィシャルサイトやDUET等を利用して、大学から連絡を行いますので、必ず大学オフィシャルサイトやDUET等を確認するようご留意ください。