- 生命医科学部ホーム
- 科目登録・履修について
科目登録・履修について
開講科目一覧
開講科目一覧表の見方[PDF 93KB] ※必ず確認すること※[生命医科学部 開講科目 変更・取消について]
2023年度 生命科学部 開講科目の変更について[PDF 172KB] 5月26日更新
[各学科 開講科目一覧]
2023年度 医工学科 開講科目一覧表[PDF 723KB]
2023年度 医情報学科 開講科目一覧表[PDF 248KB] 4月27日更新
2023年度 医生命システム学科 開講科目一覧表[PDF 763KB] 5月26日更新
登録要領
生命医科学部科目
[春学期]科目登録について[PDF 657KB] ※必ず確認すること※
生命医科学部専門科目<先行登録科目>[PDF 584KB]
[秋学期]
現在公開しておりません。
全学共通教養教育科目
[春学期]全学共通教養教育科目(外国語教育科目 両校地 WEB先行登録スケジュール)[PDF 288KB]
全学共通教養教育科目(外国語教育科目 選考会・説明会等スケジュール)[PDF 211KB]
全学共通教養教育科目(外国語教育科目 英語)[PDF 1.2MB] 3月22日更新
全学共通教養教育科目(外国語教育科目 初修外国語)[PDF 998KB] 3月22日更新
全学共通教養教育科目(保健体育実技科目)[PDF 305KB]
全学共通教養教育科目(外国語、保健体育実技科目を除く)、大学コンソーシアム京都単位互換科目、同志社女子大学単位互換科目[PDF 2.5MB]
[秋学期]
現在公開しておりません。
先行登録関連
先行登録科目申請書類等
各申請方法については、登録要領「生命医科学部専門科目<先行登録科目>」をご参照ください。対象 | 科目名 |
---|---|
医情報学科生のみ | システム思考・システム工学(登録希望書)提出先 |
特別演習実習A・特別演習実習(登録希望書)[Word 37KB] | |
特別演習実習B(登録希望書)[Word 18KB] | |
全学科生 | サイエンスコミュニケーター養成副専攻申請 |
科目説明会
特別講義(Toy Invention Program1、2)
1.科目説明会
講義内容以外にも面接や受講における諸注意も説明するので、受講希望者は必ずいずれかの回に参加すること。
日程 : 【第1回】3月23日(木)15:00~ 【第2回】3月24日(金)11:00~
詳細は、科目説明会 案内文書[PDF 788KB]をご確認ください。
2.登録手続き
申請方法については、登録要領「生命医科学部専門科目<先行登録科目>」をご参照ください。
特別講義(Toy Invention Program1、2)志願票[Word 45KB]
1.科目説明会
講義内容以外にも面接や受講における諸注意も説明するので、受講希望者は必ずいずれかの回に参加すること。
日程 : 【第1回】3月23日(木)15:00~ 【第2回】3月24日(金)11:00~
詳細は、科目説明会 案内文書[PDF 788KB]をご確認ください。
2.登録手続き
申請方法については、登録要領「生命医科学部専門科目<先行登録科目>」をご参照ください。
特別講義(Toy Invention Program1、2)志願票[Word 45KB]
サイエンスコミュニケーター養成副専攻
1.サイエンスコミュニケーター養成副専攻履修に関する説明会
以下日時に開催するので副専攻の履修を希望する学生は参加すること。
日程・会場 : 3月23日(木)12:00~ KD106(恵道館106教室)
※対面で参加できない場合はオンラインでの視聴も可能(上記日時でのリアルタイム配信)
視聴方法等は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
2.履修申請について
詳細は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
1.サイエンスコミュニケーター養成副専攻履修に関する説明会
以下日時に開催するので副専攻の履修を希望する学生は参加すること。
日程・会場 : 3月23日(木)12:00~ KD106(恵道館106教室)
※対面で参加できない場合はオンラインでの視聴も可能(上記日時でのリアルタイム配信)
視聴方法等は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
2.履修申請について
詳細は、サイエンスコミュニケーター養成副専攻HPにて確認を行うこと。
授業時間割表
[春学期]授業時間割表 注意事項[PDF 155KB]
生命医科学部授業時間割表(京田辺校地開講科目)[PDF 250KB]
生命医科学部授業時間割表(今出川校地開講科目)[PDF 333KB]
[秋学期]
現在公開しておりません。
生命医科学部履修要項【過年度生用】
生命医科学部履修要項【2022年度生対象】[PDF 4.7MB]生命医科学部履修要項【2021年度生対象】[PDF 6.5MB]
生命医科学部履修要項【2020年度生対象】[PDF 4.2MB]
生命医科学部履修要項【2019年度生以前対象】[PDF 5.6MB]
シラバスについて
講義概要や授業計画等は シラバス をご確認ください。その他関連事項
【感染防止対策について】
感染症への対応について
同志社大学版COVID-19感染防止対策
【履修・授業について】
2023年度 春学期授業について
2023年度 春学期「受講の手引き」
免許・資格関係 履修要項
全学共通教養教育科目 履修要項
【その他情報について】
ネットワーク利用資格認定試験受験案内
情報セキュリティ対策啓蒙用リーフレット
2023年度 学生定期健康診断のお知らせ(新着ニュース)
webシングルサインオン(SSO)
DUET、Office365についても、SSO経由でアクセス可能。
⇒SSOマニュアル
* 有効期限が切れた学生証(2023年3月31日まで)をお持ちの場合は京田辺キャンパス教務センターにて新たな有効期限を設定した学生証と交換します。
感染症への対応について
同志社大学版COVID-19感染防止対策
【履修・授業について】
2023年度 春学期授業について
2023年度 春学期「受講の手引き」
免許・資格関係 履修要項
全学共通教養教育科目 履修要項
【その他情報について】
ネットワーク利用資格認定試験受験案内
情報セキュリティ対策啓蒙用リーフレット
2023年度 学生定期健康診断のお知らせ(新着ニュース)
webシングルサインオン(SSO)
DUET、Office365についても、SSO経由でアクセス可能。
⇒SSOマニュアル
- 通学証明書および学生証について
在学生 | ①3月15日(水)~4月7日(金) 9:00~11:30/12:30~17:00 ※土日除く。但し、4月1日(土)、2日(日)は配付を行う。 配付場所:京田辺キャンパス教務センター(総合窓口) ②4月10日(月)以降 配付場所:京田辺キャンパス教務センター(生命医科学部) |
新入生 | 入学時に配付する |
- 防災安全の手引き・実験廃液・排水の取り扱いについて
在学生 | 生命医科学部事務室(医心館G階)にて受け取ること |
新入生 | 入学時に配付する |
休講情報について
詳細は 休講情報 DUET[休講情報] をご確認ください。
交通機関の不通と暴風警報・特別警報発表に伴う授業・試験の実施について
交通機関が不通の場合および暴風警報・特別警報が発表された場合、授業ならびに試験の実施については、
以下の措置をとります。
詳細は こちら 大学オフィシャルサイト をご確認ください。
また、特別警報、暴風警報の発表時には、大学オフィシャルサイトやDUET等を利用して、大学から連絡を行いますので、必ず大学オフィシャルサイトやDUET等を確認するようご留意ください。
以下の措置をとります。
詳細は こちら 大学オフィシャルサイト をご確認ください。
また、特別警報、暴風警報の発表時には、大学オフィシャルサイトやDUET等を利用して、大学から連絡を行いますので、必ず大学オフィシャルサイトやDUET等を確認するようご留意ください。